2009年11月06日
那覇市教育長賞
平成21年9月8日付けで推薦依頼しましたみだしのことについて、選考審査会の結果、下記のとおり被表彰者を決定しましたので、お知らせいたします。
なお、表彰式は、下記日程のとおり「なは教育の日」式典において行いますので、是非ご参加いただき、表彰される児童・生徒を激励していただきますようご案内いたします。
① 氏 名: 大城(おおしろ) すず(天妃小学校3年)
・墨滴学生書展 大阪市教育委員会賞
・日頃から何事も努力しまじめで、授業態度も良好で他の子のお手本であ
る。係活動、当番活動は責任をもって最後までこなす。
② 氏 名: 伊藝(いげい) 亜奈(あな)(天妃小学校4年)
・墨滴学生書展 神戸市教育委員会賞
・第8回岐阜女子大学全国書道展 書道展賞
・書道、空手を日々頑張っており、何事にもねばり強く取り組み、学級では
グループリーダーも努め級友からの信頼もあつい。
③ 氏 名: 山城(やましろ) 文絋(ふみひろ)(泊小学校2年)
・第9回全国こども陶芸展inかさま 特別賞。
・小、中学生が対象の全国規模の陶芸展で、応募総数は3部門で過去2番
目に多い1,389点。この中から同賞に選ばれたのは各部門12人で快挙に
値する。
④ 氏 名: 山城(やましろ) 大志(たいし)(泊小学校6年)
・第9回全国こども陶芸展inかさま 優秀賞。
・過去に特別賞を含め3度の入賞を果たしている。優秀賞は2回目で今回の
受賞で陶芸の良さ・楽しさを広く伝えた。
⑤ 氏 名: 平識(へしき) 善一朗(ぜんいちろう)(泊小学校5年)
・第49回空手道糸東会全国選手権大会 小学校5年生 男子形の部第3位
(県勢初)
・文部科学大臣争奪旗 第9回全日本少年少女空手道選手権大会
小学校5年生 男子形の部第5位(県勢の入賞者は3年ぶり4人目)
・空手サークルで練習に励んだ成果が実を結んだ結果である。同空手サー
クルのメンバーをはじめ、他の空手に励む児童の模範・励みになっている。
表 彰 式
「なは教育の日」式典
日時:平成21年12月12日(土)
午後1時00分~
場所:パレット市民劇場
なお、表彰式は、下記日程のとおり「なは教育の日」式典において行いますので、是非ご参加いただき、表彰される児童・生徒を激励していただきますようご案内いたします。
① 氏 名: 大城(おおしろ) すず(天妃小学校3年)
・墨滴学生書展 大阪市教育委員会賞
・日頃から何事も努力しまじめで、授業態度も良好で他の子のお手本であ
る。係活動、当番活動は責任をもって最後までこなす。
② 氏 名: 伊藝(いげい) 亜奈(あな)(天妃小学校4年)
・墨滴学生書展 神戸市教育委員会賞
・第8回岐阜女子大学全国書道展 書道展賞
・書道、空手を日々頑張っており、何事にもねばり強く取り組み、学級では
グループリーダーも努め級友からの信頼もあつい。
③ 氏 名: 山城(やましろ) 文絋(ふみひろ)(泊小学校2年)
・第9回全国こども陶芸展inかさま 特別賞。
・小、中学生が対象の全国規模の陶芸展で、応募総数は3部門で過去2番
目に多い1,389点。この中から同賞に選ばれたのは各部門12人で快挙に
値する。
④ 氏 名: 山城(やましろ) 大志(たいし)(泊小学校6年)
・第9回全国こども陶芸展inかさま 優秀賞。
・過去に特別賞を含め3度の入賞を果たしている。優秀賞は2回目で今回の
受賞で陶芸の良さ・楽しさを広く伝えた。
⑤ 氏 名: 平識(へしき) 善一朗(ぜんいちろう)(泊小学校5年)
・第49回空手道糸東会全国選手権大会 小学校5年生 男子形の部第3位
(県勢初)
・文部科学大臣争奪旗 第9回全日本少年少女空手道選手権大会
小学校5年生 男子形の部第5位(県勢の入賞者は3年ぶり4人目)
・空手サークルで練習に励んだ成果が実を結んだ結果である。同空手サー
クルのメンバーをはじめ、他の空手に励む児童の模範・励みになっている。
表 彰 式
「なは教育の日」式典
日時:平成21年12月12日(土)
午後1時00分~
場所:パレット市民劇場
Posted by 「なは教育の日」実行委員会 at 15:56│Comments(2)
│式典
この記事へのコメント
今回那覇市教育長賞を授与頂きました平識善一朗の父でございます。
この度は那覇市教育長賞を授与頂き誠にありがとうございました。
この賞を受賞でき、今後の学校生活において、本人も益々励みになったようです。
誠にありがとうございます。
恐れ入りますが、貴HPにおいて息子の氏名が誤っておりましたので訂正をお願い申し上げます。
平敷(へしき) 善一(ぜんいち)朗(ろう)・・・誤
平識(へしき)善一朗(ぜんいちろう)・・・正
お手数ですが訂正の程宜しくお願いいたします。
この度は那覇市教育長賞を授与頂き誠にありがとうございました。
この賞を受賞でき、今後の学校生活において、本人も益々励みになったようです。
誠にありがとうございます。
恐れ入りますが、貴HPにおいて息子の氏名が誤っておりましたので訂正をお願い申し上げます。
平敷(へしき) 善一(ぜんいち)朗(ろう)・・・誤
平識(へしき)善一朗(ぜんいちろう)・・・正
お手数ですが訂正の程宜しくお願いいたします。
Posted by heshiki at 2009年12月13日 23:46
どうもすみませんでした。早速訂正します。
Posted by 「なは教育の日」実行委員会
at 2009年12月15日 17:14
