2008年01月25日
子ども黒糖作り教室
「なは教育の日」記念事業
子ども黒糖作り教室
沖縄(おきなわ)の特産品(とくさんひん)、黒糖(こくとう)。伝統的(でんとうてき)な方法(ほうほう)で黒糖(こくとう)を作(つく)ってみませんか。
さとうきびを絞(しぼ)り、煮詰(につ)めて黒糖(こくとう)はできあがります。おいしいですよ。
いつ : 1月26日(土)
午後1時~4時30分
どこで : 久茂地公民館1階ロビー
参加できる人:小学校4年生以上(低学年は保護者(ほごしゃ)もいっしょなら参加できます)
参加できる人数 :20名まで(先着順)
申し込み : 1月17日から24日の午前9時~午後5時までの間に電話で
申し込んでください。(土曜、日曜日は申し込みできません)
教えてくれる人 : 仲里金介先生(元小学校長)
那覇市社会教育指導員OB会(ゆいの会)のみなさん
準備するもの・・・よごれてもいい服そう、タオル
参加(さんか)無料(むりょう)、先着順 (電話申込です)
主催:那覇市久茂地公民館 電話:891-3443
子ども黒糖作り教室
沖縄(おきなわ)の特産品(とくさんひん)、黒糖(こくとう)。伝統的(でんとうてき)な方法(ほうほう)で黒糖(こくとう)を作(つく)ってみませんか。
さとうきびを絞(しぼ)り、煮詰(につ)めて黒糖(こくとう)はできあがります。おいしいですよ。
いつ : 1月26日(土)
午後1時~4時30分
どこで : 久茂地公民館1階ロビー
参加できる人:小学校4年生以上(低学年は保護者(ほごしゃ)もいっしょなら参加できます)
参加できる人数 :20名まで(先着順)
申し込み : 1月17日から24日の午前9時~午後5時までの間に電話で
申し込んでください。(土曜、日曜日は申し込みできません)
教えてくれる人 : 仲里金介先生(元小学校長)
那覇市社会教育指導員OB会(ゆいの会)のみなさん
準備するもの・・・よごれてもいい服そう、タオル
参加(さんか)無料(むりょう)、先着順 (電話申込です)
主催:那覇市久茂地公民館 電話:891-3443
Posted by 「なは教育の日」実行委員会 at 08:35│Comments(0)
│チラシ